逗子:046-874-5692
田浦:046-854-8003
藤沢:046-621-7022
・発達療育士が現場で療育にあたります。 ・発達療育士は対話の中で子どもの特性を知り、興味を引き出すまで十分に時間をかけます。 ・子どものペースに合わせ、療育士自らが子どもの心になりきり、接します。 ・療育終了時には、療育中の子どもの心や体の状況、運動能力を評価し、次回のプログラムを用意します。
特定の資格を持ち、現場経験を積んだスペシャリスト「児童発達支援管理責任者」が専従します。 児童発達支援管理責任者はさまざまなサポートを行なっていきます。
・通所する為の手続きをサポート。 ・スケジュールの調整や運営上の管理。 ・発育上のお悩みや学習面、運動面に対してのヒアリングを行い、子育てを支援。 ・定期的に個別支援計画書を作成。発育状態の把握・モニタリングを行い、より良い療育プログラムのご提案。
スタジオでは療育士と子どもが1対1で向かい合うことを基本とし、集中して子どもの個性や反応、その日の感情の起伏や気分にも配慮し、興味を引き出したうえで個別の療育を行います。多くの子どもたちが、スタジオに来た時と帰る時では変化が見られます。療育士に心をゆるし、問いかけに大きな声で返事をし、笑い、汗をかき、そして手を振って帰って行きます。
あおぞら療育プログラムは数人の小集団で行います。地元の公園の空の下、有酸素運動を行いながら、身近に自然や植物、生き物などとの触れ合いや他者との交流を通し、脳を活性化し、豊かな感性、表現力や社会性などを養っていきたいと考えています。野外の開放感の中で多様な感性を育みます。
書道・音楽・ヨガ・絵画造形など、さまざまな創作活動等を通じて多方面から療育アプローチを行います。子どもたちの新たな興味を引き出し、生活の幅を広げていきます。
スタジオみらいは、これまでにない子供たちの可能性を最大限に引き出す新しいコンセプトの施設です。
スタジオみらいでは現在、志と夢を共有しながら働くスタッフを募集しています。
[ 代表取締役 ]
柴田勇
[ 住所 ]
神奈川県逗子市桜山2-8-33
[ メールアドレス ]
job@studio-mirai.jp
[ 代表経歴 ]
三幸学園リゾート&スポーツ専門学校卒
(株) キッツ&スマートエコライフ取締役
(株) ジョブライフキャリアコンサルタント